
仮想通貨が次世代の決済手段としての機能を有しているとする、新たな研究結果が報じられる

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
- 新たな研究が次世代の取引手段としての仮想通貨の可能性を示唆
- 仮想通貨が既存の主流取引手段取って代わる
- 仮想通貨はすでに貨幣の三大機能のうち「価値貯蔵」機能を有している
記事ソース:Bitcoin [BTC] and others are evolutionary to our economy, implies a new study
次世代の取引手段としての仮想通貨の可能性を示唆した新たな研究結果が報じられました。
インペリアル・カレッジ・ロンドンとeToroの共同研究は、ビットコインやその他のアルトコインは次世代の通貨として、既存の主流な取引手段に取って代わる可能性があると示唆しました。
研究者等によると、これまでの伝統的な貨幣の三大機能である「価値貯蔵(store of value)」、「流通手段(medium of exchange)」、「価値尺度(unit of account)」の3つの点においてビットコインやその他の仮想通貨を研究したところ、仮想通貨はすでに「価値貯蔵」の機能を有しているといいます。
これは、現在世界中で見られる仮想通貨での投資、取引、モノやサービスの購入などのことです。
残る2つの機能を満たすには、スケーラビリティやレギュレーションなどが障壁になります。
同大学の教授で今回の研究に携わったWilliam Knottenbelt氏は次のように述べました。
”日々ややこしい専門用語を新たに耳にするように、仮想通貨の世界は凄まじい速度で発展している。
このような分散化技術の発展は、私たちがよく知る金融システムや資産の概念を大きく変えてしまうかもしれない。”
Bitcoin [BTC] and others are evolutionary to our economy, implies a new study
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…