
バイナンス、セキュリティの国際規格を取得|フランスやUAEに注力か

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
大手仮想通貨取引所Binance(バイナンス)がフランス、UAE(アラブ首長国連邦)、バーレーンの3カ国で情報セキュリティやデータプライバシーに関する国際規格を取得しました。
#Binance has obtained the ISO 27001 (information security) and the ISO 27701 (data privacy) certifications in France🇫🇷, UAE🇦🇪, and Bahrain🇧🇭.
— CZ 🔶 Binance (@cz_binance) June 4, 2023
同社の創設者兼CEOのChangpeng Zhao氏によると、同社はISO(国際標準化機構)が規定したセキュリティとプライバシーの規格であるISO 27001とISO 27701を上記3カ国で取得。
ISO 27001では、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)構築のための方法や手順が定められており、企業はこれに則って社内システムの構築/運用を行うことで一定以上のセキュリティ体制が構築されていることを示せます。
ISO 27701は、上記ISO 27001に拡張される形で規定されたプライバシーに関する規格で、個人情報やプライバシーの保護を目的とした要求事項やガイドラインが設けられています。
先日、Binanceはフランス、イタリア、ポーランド、スペインのEU4カ国において、6月下旬からプライバシー関連通貨の取引提供を中止することを発表。同時期にEU地域全体に適用される仮想通貨の規制法案MiCAの正式署名が行われていることから、サービス継続に向けた対応であることが伺えます。
UAEやバーレーンに関しては、Binanceはすでにサービスの提供を実施中。公式Twitterによると、バーレーンでは食料品の購入に同社決済システム「Binance Pay」が利用できるとしています。
Securing the groceries in Bahrain 🇧🇭
Courtesy of #Binance Pay 🤝 pic.twitter.com/TJyHWeFGM4
— Binance (@binance) June 1, 2023
昨今、海外取引所の国やエリア規模での事業拡大、撤退に関する動きが見られており、米大手仮想通貨取引所のコインベース(Coinbase)は米国撤退の可能性がゼロでないことを示唆しつつ、シンガポール、ブラジル、カナダ、UAE、バミューダ、EU進出に向けた取り組みを進めています。
関連:コインベース、世界各国に事業を展開 | 米撤退の可能性も検討か
Binanceは先日、日本居住者に対する海外版Binance.comのサービス提供終了を正式に発表。昨年、国内取引所を運営していたサクラエクスチェンジビットコインを買収したBinanceは、Binance Japan(仮)を12月から開始予定としています。
バイナンス、日本居住者へのサービス提供終了を正式発表|11月30日まで
記事ソース:Twitter
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…