
大手NFTマーケット「OpenSea」、過去2年間最低の取引高を記録

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」の先月9月の取引高が過去2年間で最低の数値を記録しました。

OpenSeaの月次取引ボリューム|画像引用元:Dune Analytics
Dune Analyticsのデータによると、先月9月のOpenSeaの取引高7314万ドル(約109億円)に。今年2月から右肩下がりで取引高は減少しています。
CryptoSlam!のデータによると、過去30日間のEthereum、Polygon上のNFTの販売ボリュームは前月比で40%以上の減少。BitcoinやImmutableXなどは増加傾向にあります。

画像引用元:https://www.cryptoslam.io/
NFT市場が全盛期と比較して下火である状況が続くなか、OpenSeaは新たな施策を続けています。
先月、OpenSeaは近日中に「Creator Studio」と呼ばれる、NFTのプロジェクト作成や管理、分析のための一連ツールを備えた新機能を導入予定であることを発表しました。
国内事業者でも引き続きNFTを活用した取り組みは進行中で、先日熊本県は本格焼酎ブランド「球磨焼酎」のブランド認知拡大等を狙い、NFTを活用した施策を行なっていくことが明らかとなっています。
PFPとしてのユーティリティが価値や評価の大部分を占めていたNFT市場。昨今、より多角的、広範囲な施策が従来以上に行われており、引き続き同分野の動向に注目が集まります。
熊本県、NFT活用で「球磨焼酎」のブランド力向上へ|みずほ銀行・アスター関連会社が協力
記事ソース:Dune Analytics
画像引用元:FellowNeko / Shutterstock.com
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…