Web3 Foundation(W3F)が開発を率いるプロダクト「Polkadot」の独自トークン$DOTを総供給の5%である50万トークン分が最新の販売で行われました。
今回調達された額の具体的な数字は明かされていませんが、海外メディアTHE BLOCKによるとその推定調達額は約65億円とされています。
Polkadotはスイスに拠点を置く分散型インターネット構築を目指すWeb3 Foundation(W3F)が開発を率いるプロダクトで、異なるブロックチェーンの相互互換性(インターオペラビリティ)の提供やチェーンのセキュリティ向上を目指しています。
【Tokyo DOT DAY】PolkadotはWeb3.0が社会浸透するためのロジカルステップだ – Web3 Foundation Jack Platt氏インタビュー –
先日、COSMOSのトークン$ATOMがBinanceに上場するなどCOSMOSやPolkadotといった従来のブロックチェーンの問題点を解決することを目的としたクロスチェーンプロトコルが大きな注目を集めています。
クロスチェーンプロトコル COSMOS(コスモス)に関して徹底解説
記事ソース:THE BLOCK
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…