米証券取引委員会 (SEC) がビットコインETF申請却下の再審査を発表
Crypto Times 編集部
この記事の3つのポイント!
- 米証券取引委員会 (SEC) がビットコインETF (上場投資信託) の申請却下を再審査することを発表
- 22日に却下されたビットコインETF申請9件を再審査
- 今回のニュースを最初に伝えたのはSECコミッショナーのヘスター・ピアース氏
米証券取引委員会 (SEC) は22日に却下したビットコインETF (上場投資信託) の申請9件を再審査すると発表しました。
SECは22日、プロシェアーズ、ディレクシオン、グラナイトシェアーズによって申請されていたビットコインETFの提案の却下を決定しました。
米証券取引委員会が9つのビットコインETFを却下 – CRYPTO TIMES
しかしその後、SECは22日の決定を再審査することを発表しました。再審査の結果が発表される時期は明らかになっていません。
このニュースを最初に伝えのはSECコミッショナーの一人であるヘスター・ピアース氏で、同氏は先月のウィンクルボス兄弟のETF却下の際にも異議を唱えていました。
In English: the Commission (Chairman and Commissioners) delegates some tasks to its staff. When the staff acts in such cases, it acts on behalf of the Commission. The Commission may review the staff’s action, as will now happen here.
— Hester Peirce (@HesterPeirce) August 23, 2018
同氏はツイッター上で
”コミッション (委員長とコミッショナー) は一部の業務をスタッフに委任し、スタッフはコミッションの代理として業務を行っています。
コミッションがスタッフの業務の見直しを行うことがあり、今回それが行われることになります。”
と、今回の再審査について説明しました。