
仮想通貨取引を可視化。警察庁が来年度追跡ソフト導入を行い、捜査に活用か

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
警察庁が来年度から、仮想通貨の取引を可視化し追跡するソフトを導入する方針を固めました。
ブロックチェーンは取引を全て記録する仕組みのため、犯罪に関わる取引を探し出すのに時間がかかっていました。
また、現状の問題として、巨額の流出事件や、犯罪で得た資金を隠すマネーロンダリングに悪用されるなどの問題が起きています。
来年度から警察庁に導入される予定のソフトは民間が開発したもので、捜査に必要な取引を抽出し、その流れを可視化することができるとしています。また、犯罪に利用された仮想通貨交換事業者の情報も特定できるようです。
警察庁の集計によると、昨年発生した仮想通貨の被害額は6億6000万円で、今年1月にはコインチェックから580億円相当のXEMが流出しています。
警察庁はこのソフトの導入により、犯罪の発見や捜査の効率化をしていきたい考えです。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…