メタプラネット、ビットコイン投資の成果を測る「BTCイールド」導入|Q3は41.7%に
Crypto Times 編集部
株式会社メタプラネットは、ビットコイン取得戦略の成果を評価するための新たなKPIとして「BTCイールド」を採用したことを発表しました。
(日本語は英語の後に続きます)
Metaplanet has adopted “BTC Yield” as a key performance indicator (KPI) to assess the performance of its Bitcoin acquisition strategy. BTC Yield measures the period-over-period percentage change in the ratio between the Company’s Total Bitcoin… https://t.co/5ELg9GrZQE— Simon Gerovich (@gerovich) October 25, 2024
BTCイールドは、同社のビットコイン保有総額と完全希薄化発行済株式数の比率が期間ごとにどのように変化したかを測定する指標であると説明されています。
メタプラネットは今年4月、円安やマイナス金利政策の影響で日本円の価値が不安定化していることを背景に、ビットコインの購入・保有を開始しました。現在保有するビットコインは855.478BTCで、平均購入価格は1BTCあたり9,310,061円となっています。
今回採用されたBTCイールドは、世界で最もビットコインを保有する企業として知られるMicroStrategyが導入した指標であり、株式資本を活用したビットコイン取得が株主価値にどのように貢献しているかを投資家に分かりやすく示すことを目的としています。
報告によると、メタプラネットは2024年第3四半期に41.7%、第4四半期に入ってからは116.4%のBTCイールドを記録しているとしています。
同社は、今年8月に新株予約権を通じて最大100億円を調達し、そのうち最大85億円をビットコインの購入に充てると発表していました。最新の報告によると、権利行使割合は7割程度となっており、残りの分についてはメタプラネットが引き取った上でEVO FUNDに全て有価証券の売却として譲渡する予定です。