NFT(Web3)ゲームとは?|始め方や稼ぎ方、おすすめタイトルを紹介

2024/01/12・

Daichi

NFT(Web3)ゲームとは?|始め方や稼ぎ方、おすすめタイトルを紹介

この記事ではNFTゲームに興味がある方に向けて、NFTゲーム(Web3ゲーム)の概要や特徴、始め方や稼ぎ方について解説します。

また、最新のおすすめゲームタイトルの紹介や、将来性や課題についても整理しています。

この記事でわかること
  • NFTゲームとはなにか(概要と特徴)
  • NFTゲームの始め方
  • NFTゲームの稼ぎ方
  • 最新のおすすめのNFTゲームタイトル
  • NFTゲームの将来性と課題

NFTゲームとは?

NFTゲームとはブロックチェーン技術を基盤に開発されたゲームのことです。

ゲームをプレイすることで暗号資産を稼いだりNFTを獲得したりすることができる点で注目を集めています。

NFTとは?
ブロックチェーン上に記録された識別可能な固有の性質(データ)をもつことで、代替不可能な価値を有するトークンのこと。
「Non-Fungible Token」の略で、日本語では「非代替性トークン」と呼ばれる。

最近ではNFTゲームの人気に伴い、レアリティや希少性の高いNFTは高値で取引されることも珍しくありません。

NFTについてもっと詳しく知りたいという方は以下の記事もご覧ください。

NFTゲームの特徴、これまでのゲームとの違い

NFTゲームの特徴について、従来のゲームとの違いにも着目しながら解説します。

集めたアイテムやキャラクターが資産になる

NFTゲームでは、ゲーム内で獲得したNFT(キャラクターやアイテムなど)はマーケットプレイスで売買することが可能です。

とくに人気ゲームのNFTや希少価値の高いNFTであれば、高値で取引されることも珍しくありません。

また、従来のゲームであれば新作が発売されたりサービスが終了したりするとそれまで集めたキャラクターやアイテムは使えなくなってしまいますが、NFTゲームであれば資産として手元に残すことができます。

プレイすることで利益を得るチャンスがある

NFTゲームではプレイ報酬としてNFTを獲得することができ、マーケットプレイスで売買することで売却益を得ることも可能です。

また、NFTを使用してプレイすることで暗号資産を獲得できる(P2E:Play-to-Earn)ゲームもあったりと、ゲームをプレイするだけで稼ぐチャンスがあります。

大きな利益を得るためにはゲーム内NFTへの一定の初期投資が必要になることもありますが、ゲームが好きな方やNFTの資産的価値に興味のある方には大きな特徴のひとつとなるでしょう。

チート等の不正行為ができない

従来のゲームではチートなどの不正行為が横行する場合もあり、そういった行為によってプレイを楽しめなくなってしまった経験のある方も少なくないのではないでしょうか。

NFTゲームは、改ざんに対する耐性の高いブロックチェーン技術を基盤に開発されており、従来のゲームに比べてチートなどの不正行為が横行する可能性は極めて低いと言えます。

誰もが純粋にプレイを楽しめる環境であることも、NFTゲームの特徴のひとつであると言えるでしょう。

NFTゲームで利益を得る方法

NFTゲームで利益を得る方法について、具体的な手法を解説します。

プレイ報酬として資産を獲得する

多くのNFTゲームではプレイ報酬としてNFTや暗号資産を獲得することができます

とくに人気ゲームのNFTや高ランクの報酬であれば資産的価値も高くなる傾向にあります。

また、プレイ報酬として暗号資産やトークンを獲得できる場合、その価格変動によって大きな利益を得ることもできるかもしれません。

NFTの売却益を得る

プレイ報酬として獲得したNFTをマーケットプレイスに出品することで、売却益を得ることもできます。

高ランク帯でしか手に入らないNFTや、ゲーム内での希少価値の高いNFTなどであれば、高値で取引されることも珍しくはないでしょう。

ゲームによっては無料でNFTを獲得できる場合もありますが、より資産的価値の高いプレイ報酬を得るためにはゲーム内NFTへの一定の初期費用が必要になる場合もあります。

スカラーシップ制度でレンタル料を得る

NFTゲームにおけるスカラーシップとは、NFTの保有者(オーナー)がプレイヤーに対してゲーム内NFTを貸し出し、借り受けたプレイヤー(スカラー)がゲームプレイで得た収益の一部をオーナーに配分するという制度です。

借り受けるスカラーとしてはプレイに必要なNFTに対する初期費用をおさえることができ、貸し出すオーナーとしては自らプレイすることなく収益をあげることが可能になります。

また、このようなオーナーとスカラーのマッチングや収益の配分を行うコミュニティは「ギルド」と呼ばれます。

関連:国内最大級ゲームギルド「GuildQB」AMAの内容まとめ

NFTゲームの始め方

ここからはNFTゲームの始め方について、具体的な手順を解説します。

1. 暗号資産の購入(Bitgetで取引所口座開設)

NFTゲームを始めるためには、まずはNFT購入やネットワーク手数料支払の元手となる暗号資産を準備しましょう。

暗号資産の購入におすすめの取引所は「Bitget」です。

Bitgetをおすすめする理由
  • クレジットカード決済で日本円で暗号資産を購入できる
  • ウェブサイトとスマホアプリともに日本語対応で安心
  • 手数料の割引があったり、お得なキャンペーンを利用できる

多くの海外取引所では日本円での暗号資産の購入はできませんが、Bitgetであればクレジットカード決済で日本円で暗号資産の購入が可能です。

また、公式ウェブサイトとスマホアプリの両方が日本語に対応しており、はじめての方でも安心です。

さらに、Bitgetが発行するトークンであるBGBを使用すれば取引手数料が20%オフになったり、新規登録によるクーポン配布や入金に応じたキャッシュバックなど、様々なキャンペーンを利用することができます。

Bitgetへの登録はこちら

購入する暗号資産は、様々なNFTゲームに対応する「イーサリアム (ETH) 」がおすすめです。

ただし、NFTゲームによっては他の通貨が必要になる可能性もあるため、プレイしたいゲームに必要な通貨を事前に確認しておきましょう。

2. ウォレットの作成

次に暗号資産やNFTの保管に必要なウォレットを作成しましょう。

様々な種類のウォレットがありますが、あらゆるサービスに幅広く対応する最もメジャーなウォレットである「メタマスク」を作成しておいて間違いはないでしょう。

メタマスクの作成手順については下記の記事で詳しく解説しています。

NFTゲームによっては専用のウォレットが用意されている場合もあるので、その場合は別途準備する必要があります。

ウォレットの作成ができたら、必要な暗号資産やNFTをウォレットに送金/移動しておきましょう。

3. NFTの購入

ゲーム開始時に無料でNFTが配布される場合もありますので、必ず事前にNFTを購入しないといけないわけではありません。

NFTを購入しなければプレイできないゲームの場合や、初期投資をしてスタートダッシュをかけたい場合などは、NFTの購入が必要となります。

プレイに必要なNFTは、NFT取引のオンラインプラットフォームであるNFTマーケットプレイスで購入することができます。代表的なものには以下の2つがあります。

代表的なNFTマーケットプレイス
  • Coincheck NFT・・・国内最大手、金融庁認可の取引所と一本化されており利用しやすい
  • OpenSea・・・世界最大の取引量を誇る大手マーケットプレイス、メジャーなものからマイナーなものまで様々なタイトルを取り扱う

それぞれマーケットプレイスの使い方については以下の記事で詳しく解説しています。

4. ゲームのアカウント登録とウォレット接続

準備が整ったら、プレイしたいゲームのウェブサイトからアカウント登録を行います。

アカウント登録が済んだら、案内に沿ってウォレットを接続します。

ここまでくればあとは実際にプレイするだけです。

おすすめのNFTゲーム5選

今注目のおすすめNFTゲームを5つご紹介します。

気になるものがあれば是非プレイしてみてください。

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)

画像:Project Xeno

名称PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
公式ウェブサイトhttps://project-xeno.com/
対応チェーンBSC(BNBチェーン)
独自トークンGXE
UXE

日本発のNFTゲームとして、YouTuberのヒカル氏がアンバサダーに就任しテレビCMも放映されるなど、大きな盛り上がりを見せています。

ゲーム形式はユニークなNFTキャラクターを駆使して戦うPvPタクティクスバトルで、勝利することでキャラクターの強化や購入に使用できるトークンを獲得できます。

関連:正式サービス版ローンチで注目上昇中!PROJECT XENOのガバナンストークンGXEとは?

Sorare

画像:Sorare

名称Sorare(ソラーレ)
公式ウェブサイトhttps://sorare.com/football
対応チェーンイーサリアム
独自トークンなし

サッカー、MLB、NBAで活躍する実在選手のNFTカードを集め、お気に入りの選手でチームを編成してスコアを競うファンタジースポーツゲームです。

現実の試合結果や成績がゲームのスコアに反映される特徴があり、上位にランクインするとレアカードなどが配布され、マーケットプレイスでも高値で取引されています。

関連:Sorare MLBとは?概要・遊び方を解説【大谷翔平も登場】

STEPN(ステップン)

画像:STEPN

名称STEPN(ステップン)
公式ウェブサイトhttps://www.stepn.com/
対応チェーンSolana
BSC(BNBチェーン)
イーサリアム
独自トークンGMT(グリーンメタバーストークン)
GST(グリーンサトシトークン)

NFTスニーカーコレクションを購入し、実際にウォーキングやランニングを行うことでトークンを獲得できるM2E(Move-to-Earn)ゲームです。

NFTのスニーカーはレベルやレアリティ、性能に違いがあり、デザインも異なります。運動するだけで暗号資産が手に入るということで注目を集めました。

関連:STEPNとは?概要や始め方について解説 

Crypto Spells(クリプトスペルズ)

画像: Crypto Spells

名称Crypto Spells(クリプトスペルズ)
公式ウェブサイトhttps://cryptospells.jp/
対応チェーンイーサリアム
Polygon
独自トークンMCH

国内最大級のNFTトレーディングカードゲームであり、様々なキャラクターのNFTカードを集め、デッキを組んで対戦し勝利を目指します。

ゲーム内で登場するカードはプレイヤー間で売買することが可能で、さらに大会を勝ちがあることでオリジナルカードの発行権を得ることもできます。

また、ゲーム内のカードのパラメーター調整にユーザー投票を取り入れるなど、従来のトレーディングカードゲームにはなかったユニークな取り組みも特徴です。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

画像:Sandbox

名称The Sandbox(ザ・サンドボックス)
公式ウェブサイトhttps://www.sandbox.game/jp/
対応チェーンイーサリアム
Polygon
独自トークンSAND

仮想空間(メタバース)上で自由に活動できるマインクラフトのような世界観のシュミレーションゲームです。

アバターや建造物を作成したり、NFTアイテムを作成し売買したり、土地を購入してお店を出したりイベントを開催したり、さらにノーコードで3Dゲームの作成までできてしまいます。

ゲームや探索でのんびりと過ごすも良し、NFT売買で収益を上げるも良し、プレイヤー次第で様々な遊び方があるのが魅力です。

またここで紹介したゲーム以外にも、Gas HeroMATR1X FIREなどスマホでも遊べるWeb3ゲームがたくさん登場しています。さらに、今年2024年は2,3年前より資金調達や開発を行ってきた注目タイトルが多くリリースされる年です。

是非、いろいろなゲームをチェックしてみましょう。

関連:Heros of Maviaが累計ダウンロード数100万を達成|トークン価格はローンチ時より2倍以上上昇

NFTゲームの将来性と課題

NFTゲームはプレイヤーだけでなくクリエイターにも新たな収益をもたらし、今後のさらなる開発を促進すると考えられます。

また、ゲームで扱われるNFTの資産的価値やその市場規模も相まって、国内外の大手ファンドがNFTゲーム分野への投資を行っています。

一方で、現状のNFTは投機性が強い傾向にあるため価値変動によりその資産価値が多きく下がるリスクもあります。

また、プロジェクトそのものが失敗してしまえばNFTの価値は無くなってしまう可能性もあります。

新しい分野であるがゆえに法的枠組みが不十分であり、今後の法整備がどのような影響をもたらすかにも注目する必要があるでしょう。

NFTゲームとは?まとめ

NFTゲームの概要と特徴、始め方や稼ぎ方、おすすめゲームタイトル、将来性や課題について解説しました。

NFTゲームは、NFTそのものへの注目とともに、ゲーム業界の新たなトレンドとして今後もさらなる発展が進んでいくことでしょう。

この機会に今注目のNFTゲームをはじめてみてはいかがでしょうか。


免責事項

・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。
・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。
・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks