台湾・来場者3万人の大型音楽フェスで仮想通貨決済が導入される
2018/08/22・
ユッシ

ニュース
台湾で開催されるEDM音楽フェス「Ultra Taiwan 2018 Music Festival」で、来場者が食べ物やグッズを仮想通貨で購入できる仕組みが世界で初めて導入されることが分かりました。
今回のサービスはPOSシステムとブロックチェーン技術を組み合わせたプロダクトを開発しているPundi Xが提供するとされています。
来場者は仮想通貨でグッズや食べ物を以下のような流れで購入できるとされています。
Xpassというカードを持つ(3万枚以上配布予定)
↓
Xpass上にフェス側が発行している独自仮想通貨Ultra Coinを購入して入れる
↓
各店舗に設置してあるPundi XのXPOSというシステムで仮想通貨決済を行う
来場者は3万人ほどになると予想されており、ブロックチェーン技術並びに仮想通貨決済を導入することによって、販売にかかる時間や手間を削減することが可能になると考えられています。
また、Pundi Xのプロダクトを導入したお店では売上の一部が小売店側に入るため、導入する店舗にもメリットがあるとされています。
セキュリティ面に関する内容などPundi Xに関する詳しい内容を知りたいという方は是非こちらのレポートも読んでみてください。
【イベントレポート】Pundi X(プンディエックス) 東京ミートアップ レポート
記事ソース元:medium
ゆっし
是非現金主義が根強く残っている日本でもこういう取り組みは行われてほしいね。今回の台湾での取り組みが成功すればUltra Japanでも導入されたりして