この記事の3つのポイント!
- Segwitのトランザクションの割合が2日で2倍に増加
- これでSegwitのトランザクション割合は15%から30%に
- CoinbaseやBitcoin coreのSegwit対応の影響か
本記事引用元:Forbs
先日、CoinbaseやBitcoin coreのでSegWitに対応しました。
この影響からか、ここ2日でビットコイントランザクションに占めるSegwitの割合は15%から30%に増加しています。
Segwit txの比率が25%にアップ。(CoinbaseとBitcoin core 0.16.0効果か?)
年内に50%超えてほしいなぁ。 pic.twitter.com/PEW9fVeHKB— 大石哲之(Bitcoin,Blockchain) (@bigstonebtc) 2018年2月28日
SegwitとBitcoinのトランザクション問題
Seiwitはブロックサイズを圧縮して送金を早くするシステムです。
このSegWItの浸透率は比較的低く、segwit.partyによると、SegWitトランザクションの採用は、ここ数ヶ月で10パーセントから15パーセントの間で停滞していました。
しかし、ここ最近のビットコインの取引の急増に伴いネットワーク上が混雑し、取引速度の低速化や取引手数料の高騰が起きていました。
ネットワーク上の混雑は最近1~2か月で落ち着きを見せていますが、前々から心配されていた問題の現実化によってSegWitの導入が急速に進んでいます。
Bitcoinトランザクションに関わる取引所、ウォレット、その他エンティティがSegWitを採用するにつれて、ネットワークの総容量は引き続き増加する見込みです。
Segwitとは?
ビットコインにおけるブロックチェーンのサイズは一般のものより小さくなっています。
それによって、ビットコインの流通量の増加に伴い取引が増えると、取引速度の低速化や停止が起きることが心配されていました。
そこで提唱されたのが「取引のサイズの圧縮」を行うことで、それがSegWitです。SegWitはビットコインの取引における新たな技術的施策ということになります。
Segwitについてさらに詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてみてください。
Segwitとは何か?今さら聞けない仮想通貨 – CRYPTO TIMES
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…