
ビットコイン、アクティブウォレット数が過去最高に

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
ビットコインのボラティリティ(価格変動率)が過去最低水準を記録するなか、アクティブウォレット(送金)が過去最高水準を推移しています。
CryptoQuantのデータによると、今年2023年よりアクティブウォレット数は日々の変動を含みながらも右肩上がりで増加。今年6月頃からBTC = 30,000ドル付近での低いボラティリティでの価格推移が続くなか、ビットコインの送金が活発に行われていることが分かります。

ビットコイン:アクティブアドレス(送金)のグラフ|画像引用元:CryptoQuant
オンチェーン上の分析データを提供するglassnodeのデータによると、1 BTC(現在約423万円)以上を保有するアドレス数も右肩上がりで増加中。先日8月14日時点で過去最高となる約101万を記録しています。
関連:ビットコイン、425万円以上保有のアドレス数が過去最高に
先日Bitfinexが公開したレポートでは、10年間ビットコインの移動が行われていないアドレスの総ビットコイン保有量は2,890,000 BTC(約12.37兆円)にのぼることが報告されています。
Our latest Bitfinex Alpha is now available!
Investors are still showing unwavering faith towards #Bitcoin, with 69.2% of $BTC supply dormant for over a year.
How will this affect the markets?Find out in our update:https://t.co/7m63zG0xWf pic.twitter.com/uM8zxk2cFG
— Bitfinex (@bitfinex) August 7, 2023
同社は、今後5年以内にビットコインの総供給量が98%まで増加すると予想していることや、ビットコインの半減期の到来、ビットコインETFの承認による機関投資家の参入等を理由に、取引所におけるビットコインの供給量が5年以内に90%減少し、供給不足に陥る可能性があると予想しています。
関連:取引所でのビットコイン供給量、5年以内に90%減の可能性|Bitfinexが予測
ビットコインの半減期とは、新規発行(採掘)されているビットコインの枚数が半分となるイベントで、これまで2012年、2016年、2020年に半減期を迎えてきました。半減期はビットコインの価格やトレンドに影響を与える可能性があると一部ユーザーから予想されていることもあり、市場でも大きな注目を集めているイベントとなっています。
現在、価格変動は少ないながらも取引所におけるビットコイン先物取引の「オープンインタレスト(未決済建玉)」が、2022年の5月頃と同程度の水準となるなど、今後の市場の動きに注目が集まる状況が続いています。
記事ソース:CryptoQuant
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…