
Cosmos、Polkadot、Terra3社が新たなDeFiレンディングプロトコルAnchorを発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
7月6日にUnitize blockchain conferenceにてCosmos、Polkadot、Terraの3社が新たなDeFiレンディングプロトコルAnchorを発表しました。
Cosmos, Polkadot and Terra unveil new DeFi lending protocol: @anchor_protocol
Anchor is a product built on the @terra_money platform that offers yield on stablecoin deposits powered by staking rewards from PoS blockchains https://t.co/d5631vtPfL
— Messari (@MessariCrypto) July 7, 2020
AnchorはPoSを採用しているステーブルコインの預け入れができるTerraブロックチェーンで稼働されます。
Anchorは預け入れられたステーブルコインの一部を別のPoSブロックチェーンのステーキングへ利用します。流動性の高いステーキングデリバティブにより担保されたローンを提供し、一部を再投資することで商業銀行の信用創造と似たモデルをとります。
同プロトコルはPoSの安定したブロック報酬とインフレーションにより通常のDeFiより高い年換算利回りを実現できると説明しています。
記事ソース:Messari
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…