Cosmos、Polkadot、Terra3社が新たなDeFiレンディングプロトコルAnchorを発表
   公開日 : 2020/07/08

Cosmos、Polkadot、Terra3社が新たなDeFiレンディングプロトコルAnchorを発表

Crypto Times 編集部

ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。

7月6日にUnitize blockchain conferenceにてCosmos、Polkadot、Terraの3社が新たなDeFiレンディングプロトコルAnchorを発表しました。

AnchorはPoSを採用しているステーブルコインの預け入れができるTerraブロックチェーンで稼働されます。

Anchorは預け入れられたステーブルコインの一部を別のPoSブロックチェーンのステーキングへ利用します。流動性の高いステーキングデリバティブにより担保されたローンを提供し、一部を再投資することで商業銀行の信用創造と似たモデルをとります。

同プロトコルはPoSの安定したブロック報酬とインフレーションにより通常のDeFiより高い年換算利回りを実現できると説明しています。

記事ソース:Messari

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事