
BAYCのYuga Labsと経済産業省、NFTやWeb3.0についてトークセッションを実施

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
2023年7月25日-26日の2日間にわたり、有楽町の東京国際フォーラムにて、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」が開催されています。
豪華ゲストによるセッションが行われるなか、著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などを手掛けるYuga LabsのCEOを務めるDaniel Alegre氏と経済産業省 板垣和夏氏によるセッションが行われました。
1/
グローバルステージにて行われた特別対談:Yuga Labsと経済産業省セッションが行われました。
Speaker
BAYCなどの運営企業であるYugaLabs @yugalabs CEO Daniel Alegre氏 @dalegre
経済産業省 板垣さん#WebX pic.twitter.com/vVuj9QL4j7— CRYPTO TIMES@暗号資産・ブロックチェーンメディア (@CryptoTimes_mag) July 25, 2023
NFTの可能性
「日本が革新的なコンセプトや技術を作ろうとしていることに非常に驚かされる」とコメントしたのはAlegre氏。同氏は日本のクリエイティビティを高く評価する一方で、日本企業はIPに関する成功は果たしたものの、世界に広めることには苦戦している印象を持っていると言います。
Yuga Labsが手掛けるBAYCは開始と同時に世界規模で人気となり、Alegre氏はこの要因について米国での人気が世界の人気と類似していたためと説明。
企業やアーティストがIPを保有するとコンテンツが統制されることが一般的な現代において、アンリミテッドなライセンスが付与されているIPを元に、世界中のコミュニティとクリエイターと共に制作を行っていきたいとし、その例として「Yuga LabsのIPを活用したレストラン」や「Tシャツ」を作りたいニーズが出てきた場合、支援を受けながら世界中のコミュニティにアクセスしてプロダクトやサービスを普及できるとYuga Labsの強みを示しました。
Alegre氏によると、コミュニティ支援やソーシャルコラボレーションは新たなフェーズに進もうとしており、SNSとIPを活用することで、さらにポテンシャルの向上が可能となると自身の見解を示しました。
一般世間とNFT
経済産業省の板垣氏によるAlegre氏への「一部の人からNFTやWeb3.0はポンジスキームなどと捉えられているがどう思うか?」という問いに対して、Alegre氏は「世間からはNFTはハイプや.jpgなどとよばれるが、それはそういうNFTを買ったことがないユーザーが言っている意見」と回答。
Yuga Labsは”長期的な時間軸での価値がコミュニティにとって重要”という前提をベースにしており、作成されて間もないコミュニティに関しても、他のパートナーがそれに基づいて色々とコラボレーションできるような機会を大切にしているとしました。
反対にAlegre氏は板垣氏に「社会的観点からのポテンシャルも秘めているWeb3やNFTを政府の観点からどうやればレバレッジを効かせられるのか」と質問。
板垣氏によると、自身らも省の中にむけて非常に強く推進しているものの、シニア層の反応は薄い印象を受けているとコメント。使用した経験やサービス名さえも聞いたことがない人物が非常に多いと自身の体験談を話しました。
同氏によると、多くの人に普及してからでは国としては遅いため、VC的なアプローチでイノベーションの促進やWeb3の理解を自らが行い、ユースケースを広めていく必要があると述べました。
板垣氏は昨今、良い事例も増えてきており、それらを起点によりポテンシャルを拡大していくことが重要で、日本でも世界でもたくさんの企業が出て欲しいと今後の展望への期待を語りました。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…