
テキサス州のスーパーマーケット『H-E-B』で30種類以上の暗号通貨が扱えるATMが設置

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
アメリカ、テキサス州のスーパーマーケットH-E-Bでビットコインなど30種類以上の暗号通貨が扱えるATMが設置されます。地元メディアによると、Coin CloudのATMが29台設置予定です。
Coin CloudのATMは、BitcoinやEthereumなどを含む30種類以上暗号通貨に対応しています。その中にDogecoinやDeFi系のトークンも入っているようです。H-E-Bはテストとして、ヒューストン地域の29店舗で開始していきます。
Coin CloudのH-E-B店舗への導入は、同社にとって2,000台目のマシンになるようで、過去6ヶ月をかけて750台のATMを増設しました。
Coin Cloudは、ラスベガスの暗号通貨ATM会社です。米国の47州とブラジルにATMを設置しています。専用アプリで暗号通貨ウォレットを作成し、ATMにログインをして通貨の取引ができるようになります。もちろん、現金と暗号通貨を売買することもできます。
30種類以上の通貨に対応しているCoin CloudのATMですが、しっかりとステーブルコインなどにも対応しているようなので、スーパーマーケットなどの小売店に設置された場合でも、需要に答えられるようになっています。
https://twitter.com/CoinCloudDCM/status/1402373790059798529
実際の画面がCoin CloudのTwitterで投稿されていました。UniswapやCompound、Makerなどにも対応しているようです。もちろんステーブルコインも、いくつかのものがあります。
近い将来、DeFiの利回りで稼いだトークンをそのままスーパーマーケットで、現金に交換して買い物をすることが当たり前になるかもしれません。また、Uniトークンでそのまま決済をするということも現実的になってきます。
またゲームトークンにも幅広く対応していくはずなので、ゲームで稼いだトークンをCoin CloudのATMで現金化して買い物をするということも考えられます。
日本国内で考えると、税制の面が難しくなりそうで現実的ではありませんが、海外だとこの様な暗号通貨のユースケースが当たり前になるかもしれません。
先日発表されたエルサルバドルのビットコイン法のようなものを持つ国であれば、Coin CloudのATMの需要は高まる可能性があります。
エルサルバドルがビットコイン法案を可決しビットコインが法定通貨に
記事ソース:Decrypto
画像:shutterstock、Coin Cloud
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…