「Kaia Epoch 2」が開始|USDT対応と10万ドルの追加報酬も注目
Crypto Times 編集部

引用元: CryptoFX / Shutterstock.com
アジア最大級のWeb3エコシステム構築を目指すKaiaで500万$KAIAと110万ドル分のその他エコシステムトークンを配布する大規模キャンペーン「Epoch2」が開始されました。
🟢 Kaia Portal Epoch #2 is now LIVE!
With more partners, rewards and ways to earn, you can grab a total of 5M $KAIA and $1.1M in ecosystem tokens.
Join in 3 steps:
1. Pick a staking or liquidity mission
2. Earn Tickets/Points
3. Claim rewards when the Epoch ends. It’s that… pic.twitter.com/MhWl3fJfOC— Kaia (@KaiaChain) May 14, 2025
Kaiaでは最近、広く普及しているステーブルコインUSDTのネイティブ統合とAIを活用した情報プラットフォーム「Kaito」との連携による総額10万ドルの報酬プログラム「Yapper リーダーボード」が開始されるなど、従来以上に利便性の向上や新たなインセンティブが実現しています。
今回の記事では、Kaiaの最新アップデートに合わせて、5月14日から8月13日まで開催予定のEpoch2を詳しく掘り下げていきます。
Epoch 2への参加はこちらから!:https://portal.kaia.io/mission/epoch2?ref=46a03e3f
目次
Kaiaと「Epoch2」の概要
Kaiaとは?
Kaiaは、韓国のIT大手カカオ社が開発した「Klaytn」とLINEヤフーグループ傘下のLINE Tech Plusが開発した「Finschia」という2つの主要なブロックチェーンが統合して誕生した新しいレイヤー1ブロックチェーンです。
それぞれ「カカオトーク」や「LINE」といった主要メッセージアプリを通じて築き上げてきた広大なユーザー基盤(合計2億5000万人以上)を組み合わせることでアジアにおけるWeb3サービス普及の起爆剤となることが期待されています。
「Epoch2」が5月14日から再開!
「Kaia Epoch2」は、Kaiaが実施している2回目のエアドロップキャンペーンです。エアドロップとは、特定の条件を満たしたユーザーに無料で仮想通貨を配布するプロモーション活動を指します。
エポック2が14日以内に始まります!😊
流動性プールとステーキングミッション開始!
追加して稼ぐ、そしてポイントもゲット!✨今すぐポイントブースト確保しよう👉 https://t.co/ceTfvEVWxA https://t.co/fNpz1JcmZe
— Kaia Japan 🇯🇵 (@KaiaChain_JP) April 30, 2025
「Epoch2」はユーザーがKaiaエコシステムやその上の分散型アプリケーション(DApps)に積極的に関与することを奨励するために設計されており、報酬として500万KAIAトークンおよび110万ドル分のエコシステムトークンが用意されています。以下の3ステップで報酬が獲得可能です。(詳細 ※リンク先の情報は英語となります。ご了承ください)
- ステーキングまたは流動性ミッションを選択
- チケット/ポイントを獲得
- エポック終了時に報酬を受け取る
– 参加はこちら:https://portal.kaia.io/mission/epoch2?ref=46a03e3f
市況の不安定化もあり一時的に中断していたものの、「5月14日15:00〜 8月13日15:00」の期間で再開され、Epoch 1同様多くの参加者が見込まれています。
LINE上の一部Mini DappもEpoch 2に参加予定です。また、Kaiaエコシステムにおいて最近大きなアップデートが行われたことも多くの関心を集めています。それが「USDT対応」と「KaitoのYapper リーダーボード」の開始です。
注目の新展開①:USDTがKaiaで利用可能に
KaiaでのUSDT対応がもたらすメリット
5月7日、USDTがKaiaブロックチェーン上でネイティブに利用可能になったことが発表されました。
1/@Tether_to の USDt が Kaia でネイティブ対応開始🎉
Kaia ブロックチェーン上のあらゆるプロダクトとプロトコルで、2.5 億人超のユーザーに向けて “より速く・低コスト・手軽” な取引体験を実現します✨ https://t.co/Z1rfAMOX8K pic.twitter.com/EdelR3BzVL
— Kaia Japan 🇯🇵 (@KaiaChain_JP) May 7, 2025
USDT(テザー)は価格が常に米ドル(USD)と1対1で連動するように設計された「ステーブルコイン」と呼ばれる仮想通貨です。ビットコインなどのように価格が大きく変動しにくいため、仮想通貨取引における基軸通貨としてまた価格変動リスクを避けるための手段として広く利用されています。
仮想通貨に不慣れなユーザーにとって、価格変動の激しい他の暗号資産よりも心理的なハードルが低いUSDTはWeb3への入り口として機能することが期待されます。
また、USDTはステーブルコインの中で最も大きなシェアを獲得しているため、Web3ユーザーにとって一番馴染みのある銘柄であり多くのユーザーへ訴求することが可能となりました。
現時点において、ネイティブUSDTの取り扱いに対応している中央集権型取引所(CEX)はBitfinexのみとなっています。
注目の新展開②:Kaito Yapper リーダーボードと10万ドルの報酬
10万ドル配布のKaiaのYapperリーダーボードキャンペーン
KaiaプロジェクトはKaitoの「Yapper リーダーボード」システムを導入し、Kaia専用のリーダーボードを対象とした総額10万ドルの報酬プールキャンペーンを開始しています。ユーザーは上位100位以内に入ることで報酬を獲得可能となりました。
KaitoはAIを活用して膨大なWeb3関連情報を収集・分析し、ユーザーに価値ある洞察を提供する検索エンジンおよび情報プラットフォームです。
ユーザーは価値ある情報を共有することで「Yapポイント」を獲得できる仕組みがあります。Yapポイントは報酬配分の計算に用いられ、多くのYapポイントを獲得しているほど多くの報酬が配布されるようになっています。
5月8日にはフェーズ1の結果が発表され、1位のユーザーには3000ドル相当の$KAIAトークンが配布されました。
Kaia Yapper リーダーボード Phase 1 の結果発表!🗣️
クリエイティブでエネルギッシュな投稿でランキングを席巻した Top 100 名の @KaitoAI Yapper の皆さん、おめでとうございます🙌
報酬を受け取るには @KaiaChain をフォロー しておいてください✅… https://t.co/4vHp65fXeg
— Kaia Japan 🇯🇵 (@KaiaChain_JP) May 8, 2025
この取り組みはエアドロップを用いたマーケティングだけでなく情報発信を促進し熱心なコミュニティを育成するKaiaの姿勢をより鮮明に表していると言えるでしょう。
まとめ
「Kaia Epoch 2」と直近の大きなアップデートであるUSDTの導入とKaito Yapperリーダーボードキャンペーンは初心者を含むあらゆるユーザーにとってKaiaエコシステムへの参加をより身近で魅力的なものにすることが期待されています。
ビットコイン価格が10万ドルを超え、市況が大きく回復する中で再開される「Epoch2」には多くの期待と関心が集まっています。今回を機に是非、Kaiaキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか?
Epoch 2への参加はこちらから!:https://portal.kaia.io/mission/epoch2?ref=46a03e3f
Sponsored Article by Kaia DLT Foundation
※本記事はKaia DLT Foundation様よりいただいた情報をもとに作成した有料記事となります。プロジェクト/サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。