
DeFiレンディングプロトコル『Sturdy Finance』がメインネットをローンチ

アラタ | Shingo Arai
2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
無利子で借り入れることが出き、貸し出す際は高い利率を受け取ることができるDeFi レンディングプロトコルのSturdy Financeがメインネットのローンチを行いました。
Sturdy Financeは3月16日にPantera Capitalを主導として、Y Combinator、SoftBankのOpportunity Fund、KuCoin Ventures、mgnr、One Block、Dialectic、Orange DAOなどから約4億の資金調達を実施しています。
今回のメインネットは、FantomでプロダクトがDeployされており、ユーザーはUSDC, USDT , DAIを利用して利率を稼ぐことが出き、 Fantom上のBOOトークンや、FTMトークンを利用して、無利子でステーブルコインを借り入れることが可能になっています。
Sturdy is now live at https://t.co/mSFCNNwU3s!
📈Earn high yields on your $USDC, $USDT, and $Dai
💸Borrow stablecoins using your $BOO or $FTM as collateral at no interest or fees pic.twitter.com/VtQYLI82L5— Sturdy 🧱 (@SturdyFinance) March 21, 2022
DeFi lendingの現状
既存のDeFi レンディングプロトコルでは借主が貸主に利息を支払い、利率はデポジットした金額の「稼働率」によって決定されます。
基本的に既存のDeFiレンディング系サービスはこのモデルに沿った類似性の高い仕組みが採用されていますが、大きな課題が実在しており、貸主がより大きな利益を得るためには借主がより多くの報酬を支払わなくてはならない、ゼロサムゲームに基づいた仕組みにより成り立っています。
例えば、貸主がステーブルコインで10%のAPYを望む場合、借主にCeFi等(もしくは TradFi)のより低い利率で借りられる選択肢があるため、10%の利率でDeFiから借り入れをすることは魅力的ではない現状です。
これらの課題に対して、解決を図るため各プロトコルはアグレッシブな流動的インセンティブを貸主と借主の両者に与えていますが、持続可能性が低くトークンの希薄化に繋がっていることがしばしば見受けられます。
Sturdy Financeはこのモデルに真向から挑みます。No-loss lottery (DeFiにおける元本保証の宝くじ) が業界を再定義したように、Sturdyは借主の負担額を少なくし、同時に貸主がより多く利息報酬を受け取れる仕組みを構築していきます。
Sturdyが挑むポジティブサムモデル
Sturdyは借主が預けた担保に基づきローンを得る事ができ、貸主は預けた資産に基づき利率を得られるレンディングマーケットです。
Studyの特徴として借主は利息を支払わず、sturdyは預けられた担保をステークする事で貸主に利息報酬を支払います。
例えば借主がFTMを担保として預けた場合、YearnにStakeされます。トークンが得た利息報酬はステーブルコインにスワップされ貸主に支払われます。そして借主が担保を引き出す際、Sturdyにて自動的にFTMにスワップされます。
Sturdyは単なるPoSアセット、又はステーキング戦略ではないので、利率が別のソースからも生まれる可能性があります。SturdyはFantomを始めその他のEVMチェーンにも拡大していきますが、最初はFTMの担保を預けることでステーブルコインの借り入れが可能になります。
Sturdyは借主に利息無しのローンを提供しますが、Sturdyの他にも利息無しのレンディングプロトコルは実在します。大きな違いとしてSturdyはポジションをオープン、又はクローズする際の手数料がないことです。
貸主視点でSturdyは大きな利率を提供します。ステーブルコインを影響してくれる貸主に対して、本来不安定なアセットで得られる利率を安定しているステーブルコインで得る事が出来ます。
そしてレンディングの性質上担保はローン金額を上回るため、ステーキングから発生するイールドも大きくなります。
Sturdy Finance各種インフォメーション
記事ソース : Medium , 公式Document
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…