
ベトナム取引所がハッキングされ、約50万ドル相当の仮想通貨が流出

アラタ | Shingo Arai
2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
ベトナムの仮想通貨取引所であるVinDAXがハッキング被害にあい、少なくとも50万ドル相当の仮想通貨が流出したことが判明しました。
THE BLOCKの情報によると、VinDAXの公式Telegramのadminより、ハッキング被害に遭い、少なくても50万ドル分の仮想通貨が失われたことを告げました。これは、三日前の出来事だったと述べています。
VinDAXはでLauchpad Platformを利用し、そこまで名の知られていないプロジェクトのトークンセールを実施していました。現在、ブロックチェーン・プロジェクトMyFieが同プラットフォーム上でトークンセールを行っており、今後さらに5つのトークンセールの実施を予定しているようです。
SimilarWebの情報によると、VINDAXの先月のMAUは39万人となっており、その大部分(65%以上)がインドからのユーザーになっています。
今回のVinDAXのハッキングは、2019年に入って、7回目のハッキングだとTHE BLOCKより発表がされています。
記事ソース : THE BLOCK
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…