Binance(バイナンス)が今年4月にローンチした分散型取引所「Binance DEX」が、アメリカなどを含む29ヶ国でのサービスを停止したことがわかりました。
サービス対象外となったのはアメリカ、ベネズエラ、北朝鮮のほか東ヨーロッパ・中東・アフリカ諸国などとなっており、該当国のIPアドレスは今年7月1日からブロックされるといいます。
日本ユーザーは除外対象となっておらず、引き続き利用可能となっているもようです。
アメリカでは分散型・ノンカストディの取引所であっても通常同様のライセンスが必要であり、証券取引委員会(SEC)は過去に分散型取引所のEtherDeltaを無登録営業で告発したこともあります。
一方で、バイナンスの従来の取引所は米国へのサービス展開に向けて動き出していることがわかっています。
ハッキング事件から立ち直るBinance(バイナンス) 米国にサービスを拡大か
記事ソース: The Block
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…