
bitFlyerがPolkadotの $DOT の取り扱いを6月29日より開始、対象のキャンペーンも実施

アラタ | Shingo Arai
2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
日本の暗号取引所であるbitFlyerが6月29日からアルトコイン販売所で、Polkadotの発行しているDOTを取り扱いをスタートしました。
bitFlyerのアルトコインの取り扱いは2020年12月のTezos以来となっており、計13銘柄になりました。
bitFlyerの登録方法や使い方はこちらの記事より確認が可能です。
Polkadotの取り扱い記念のキャンペーンも
また、bitFlyerでPolkadotのDOTトークンの取り扱いを記念したキャンペーンを開始しています。
プレゼントはキャンペーン期間中に参加かつ条件を満たすと、2021 年 8 月にプレゼントされる予定です。
キャンペーン概要
2021年6月29日(火) ~ 2021年7月21日(水)午後 11 時 59 分まで
キャンペーン期間中に以下の条件を満たすことで、自動的にキャンペーンが適用されます。
- キャンペーンページからエントリー完了
- PolkadotのDOTを所定の数量以上購入
購入したDOTの数量に応じて、下記のようにプレゼントが変わる仕組みとなっています。
- 販売所でDOTを合計 5 万円以上購入: 抽選で 5 名に、5 万円プレゼント
- 販売所でDOTを合計 1 万円以上 5 万円未満購入:抽選で 10 名に、1 万円をプレゼント
日本国内からでもParachain Auctionへの参加が可能に
今回、GMOやbitFlyerがPolkadotのDOTトークンを取り扱ったことにより、日本国内からでも正式にParachain Auctionへの参加が可能になりました。
現在、実施中のKusama Networkはまだ日本では未上場となっていますが、Kusama NetworkのParachainが終了次第、PolkadotでもParachain Auctionを実施することをGavin Wood氏は述べています。
現在実施中のKusamaのParachain Auctionでは、総額89万枚のKSMがロックされており、今後、日本国内からでもDOTを利用したParachain Auctionが参加できることで、より多くのDOTのロックも期待できるのではないでしょうか。
現状、Polkadot.jsを利用するハードルだけ高いですが、bitFlyer社がこのあたりの取組を行うことにも期待したいところです。
記事ソース : bitFlyer
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…