
Mask NetworkとFilecoin開発会社「Protocol Labs」が戦略的パートナーシップ提携

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
Web2.0とWeb3.0の架け橋を目指すプロジェクト「Mask Network」が、Filecoinを手掛けるProtocol Labsとパートナーシップを提携しました。
今後、Mask NetworkはProtocol Labsから戦略的サポートを受けてプロジェクトの開発を進めていくとしています。
今回の発表について、ProtocolLabsのエコシステムリーダーのColin Evran氏は下記のコメントを残しました。
「MaskNetworkは、Web2とWeb3の間のギャップを埋める重要なイノベーターです。Filecoinとの提携が、次世代の分散型ストレージソリューションをMaskプラットフォームとその非常に熱心なユーザーにもたらすのに役立つことを嬉しく思います。(一部抜粋) – Medium」
なお、ProtocolLabsは投資を通じてMaskNetworkのDAOTreasuryからMASKトークンを購入ており、この投資はFILトークンを使用して行われたとしています。
Mask Networkは、TwitterなどのWeb2.0のアプリにブロックチェーン技術や仮想通貨を取り入れられるサービスを開発しているプロジェクトです。
Mask Networkでは、Twitterから直接トークンをスワップできたり、NFTを購入できるサービスなどが実験的に試みられています。
『Mask Network』の概要や特徴、AMAの内容をQ&A形式で解説!
記事ソース:Medium
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…